家づくり至高ガイド2013

インターネット書店で購入

定価 2,300円+税
著者名 新井 聡 、勝見 紀子
ページ数 208
判型 A4判
発行年月日 2012/10/16
ISBN 9784767814537

家づくり至高ガイド2013

内容・概要

家づくり本の決定版!

目次

第1章 事前に知っておくこと 
010家づくりのながれ
012家づくりの依頼先
014最初の打ち合わせ
016土地にまつわる規制
019敷地から読む家のカタチ
023見積りと契約の確認
026必要な法的手続き
028坪単価の落とし穴
030自己資金と借入れの目安

032コラム お金をかけるところ、かけないところ


第2章 カンタン間取り計画
034間取りをはじめるその前に
036ほしい家の大きさをつかんでおく
038安定した家のカタチとは
040通風と採光は間取りで解決
044断面で考えると見えてくる
048全体的な部屋の配置を考える
050敷地を生かす間取りのために
052アプローチは家の顔
054リビングは家の中心に
060キッチン・ダイニングの家事動線
064キッチンをつくる、選ぶ
068浴室・洗面をどこに設けるか
072トイレのあれこれ
074使える収納を
078たっぷりしまえる納戸
080快適に眠るための寝室
082開かれた子ども部屋を
084ロフトの有効な使い方
086古くて新しい和室
088ちょうどよい距離感の高齢者室
090地下室は敷地活用の切り札
092温かみのある玄関を
094室内から広がるベランダ・デッキ・屋上

059コラム 階段のかたち
061コラム 食卓の移り変わり
065コラム 床座と椅子座の食卓
071コラム 家事ラクは洗濯動線で決まる!
075コラム 奥行きで決まる!収納の使い勝手
083コラム ライブラリーに集まる家族
085コラム ヌックをつくろう
096コラム 情報コーナーをつくろう

第3章 長もちする家のつくり
098地盤をチェック
102地盤改良が必要な場合には
104家の強さは基礎から
106木造軸組構法
108ツーバイフォー工法
109丸太組工法
110鉄骨造
112鉄筋コンクリート造
114木造3階建て住宅
116木造住宅の耐震 
120免震・制震のしくみ
122家を食べるシロアリ・腐朽菌
124床下・小屋裏の湿気対策
126 夏暑く、冬寒いのはなぜ?
128快適な室内環境を目指して
130窓の断熱・遮熱を高めよう
132天井・床・壁の断熱を高めよう
136シックハウス対策は換気から
138住まいの性能の見極め方
140長期優良住宅とは

101コラム 液状化の被害とは
127コラム 国産材での家づくり
135コラム 家はたくさんの職人がつくる
143コラム 給水・給湯管は交換しやすく
144コラム 将来のリフォームが楽になるつくり

第4章 快適な設備を選ぶ
146水道・電気・ガスのキホン
149キッチンのパーツ選び 
152火災警報器の設置は義務
153浴室暖房乾燥機で快適お風呂
154太陽光発電でエコ住宅
156高効率な給湯器を選ぼう
158省エネエアコンを選ぼう
160床暖房で冬も素足に
162情緒あふれる薪ストーブ
164LED照明で節電
166照明でくつろぎを演出
168玄関の防犯設備
170あると便利!ホームエレベーター
172電気スイッチとコンセント
174宅内LANのすすめ

148コラム 浄化槽はエコロジー
159コラム 温度ムラのない放射冷暖房
169コラム 窓の防犯対策
176コラム スマートハウスって?

第5章 素材・建材を選ぶ
178内装材をどう選ぶ?
180自然素材を使いたい
182床の定番フローリング
184内部建具にこだわる
186造り付け家具はアイディア次第
188窓の種類と選び方
190住宅を彩る外装材

181コラム ペットも快適に
192コラム 伝統素材を使う


第6章 建てた後のこと
194保管書類と保険の加入
196地震保険で震災に備える
198不具合が生じたときには
200定期点検と修繕計画
204長く住まうためのお手入れ

207著者プロフィール






関連書籍

インターネット書店で購入