マンガでわかる! 介護のための医学聞き言葉使い方辞典
定価 | 1,500円+税 |
---|---|
著者名 | 白井孝子 |
ページ数 | 224 |
判型 | A6(文庫判) |
発行年月日 | 2013/01/25 |
ISBN | 9784767814858 |
マンガでわかる! 介護のための医学聞き言葉使い方辞典
内容・概要
介護現場では、介護職員(介護福祉士、ヘルパーなど)のほか、医師、看護師、ケアマネ、
社会福祉士、栄養士など、さまざまな職域の人たちが働いています。
日々の業務のなかで、あるいは介護記録の作成や(利用者が他施設への移動する際の)
申し送り状の作成のときなど、他職種とのコミュニケーションを円滑に行うためには、
相手の言葉を正しく理解する必要があります。
しかし、介護職員のなかには医師・看護師が使う「医学・看護用語」や「略語」がわからず、
不安なまま仕事を続けている人も多いのが現状です。
また、学校や資格取得のために覚えた用語と現場で実際に使われている用語(言葉)とは乖離しているため、
介護職員間であっても、先輩の使う略語がわからないということもしばしばです。
本書は、介護現場で日常的に交わされている「医学・看護聞き言葉や略語(欧文略語含)」をベースに、
「介護の聞き言葉・略語」を厳選。意味はもちろん、使用例をマンガでわかりやすく解説しました。
目次
はじめに
医学聞き言葉と使い方
五十音順(あ~わ)
付録
身体各部の名称
医学用語言い換え一覧