数寄屋住宅礼讃-日本の精神を取り戻す数寄屋の魅力
定価 | 2,000円+税 |
---|---|
著者名 | 平野 十三春 |
ページ数 | 366 |
判型 | A5判 |
発行年月日 | 2013/03/15 |
ISBN | 9784767815190 |
数寄屋住宅礼讃-日本の精神を取り戻す数寄屋の魅力
内容・概要
日本人は日本の住まいに誇りを持っているのだろうか。日本人のあり方や暮らしがぎくしゃくし始めている。
建築家である著者は、その原因の多くは住まいにあり、解決するには数寄屋建築を見直すことにあると常々語っている。
本書は実践を通してその思いを深めた著者渾身の書である。
目次
刊行によせて 中野区長 中田大輔
はじめに
茶室 数寄屋への理解を深めるために
茶の湯の歴史をつくった茶人たち/茶匠のつくった名席/
茶室構成のポイント/住み心地の良い住まい
間 日本の住まい
床の間/座敷/茶の間/しきり/照明/縁側
素 伝統の技
土壁/木材/銘木/天井/障子/襖/畳/三和土/露地
松が丘・松隠亭の仕事を語る 職人と建築家の対話
大工/左官/木材/銘木/建具/表具/建築設備/造園
松が丘・松隠亭の建設に関わった人々
おわりに