けなげな野菜図鑑

定価 1,500円+税
著者名 稲垣 栄洋
ページ数 144
判型 A5判
発行年月 2022/08
ISBN 9784767830346

こちらのネット書店から購入できます。

けなげな野菜図鑑

内容・概要

この夏、きっといちばんせつない本。
涙なしでは読めない、
けなげな野菜の生きざま

「メロンの模様は実は傷」「キャベツは人によって丸くさせられた」「ジャガイモは火あぶりの刑になったことがある」「トウモロコシは種を落としたいのに落とさないよう改良された」といった、思わずせつなくなる野菜のエピソードとかわいいイラストで野菜を見る目が変わり、身近な野菜にもっと愛着がわく本。

愛らしい野菜のイラストとせつない生きざまを読めば、
最後は思わず食べたくなる!?

◎実はすごい多種多様な野菜の生きざま&エピソード
◎知っているようで知らない野菜進化の歴史
◎野菜の選び方や美味しい食べ方、栄養や保存方法、レシピなどもあわせて紹介
◎親子で野菜の意外な一面や奥深さを知り、野菜嫌いもこれで克服できるかも!?

【小島よしお氏(ジュニア野菜ソムリエ)推薦! 】
「野菜は楽しい! 熱い! 面白い! 人類の歴史と共に歩んだ野菜達の進化に思わずおっぱっぴー! 」

●1章 涙なしには語れない野菜ヒストリー
・ジャガイモはかつて「悪魔の植物」と恐れられ火あぶりの刑にされた
・トマトは実が赤すぎて観賞用だった
・ナスはかつてセレブな野菜だったが…今は庶民
・ブロッコリー&カリフラワーは改良されすぎて花を咲かせられなくなった
・トウモロコシは種を落としたくても落とせない
・サトイモはほかのイモに人気の座をうばわれた

●2章 誤解を解きたい野菜たち
・「大根足」はスリムな足をほめる言葉だった
・カブは「うんとこしょ」と言わなくても簡単に抜ける
・うさぎはニンジンが好き…じゃない
・ゴボウは日本以外ではただの雑草
・緑色のキュウリは世をしのぶ仮の姿
・ピーマン未熟なうちに食べられて子どもに嫌われる
・レンコンは「蓮根」と書くのに根っこじゃない
・サツマイモを食べて出るおならは全然臭くない

●3章 葉っぱには葉っぱの事情がある
・キャベツは人間によって丸くさせられた
・ハクサイは冬になるとひもでグルグルにしばられる
・ホウレンソウはオスかメスかわかる前に食べられてしまう
・レタスは苦いミルクで虫から必死に身を守る
・白ネギはがんばって伸びても土をかぶされ埋められる

●4章 地味な見た目に秘めたパワー
・モヤシは全然もやしっ子じゃない
・エダマメの本当の名は「未熟な大豆」
・ピラミッドはニンニクのおかげで完成したといっても過言ではない
・タマネギは生き抜くために丸くなった
・トウガラシをなめると本当に痛い目にあう
・カボチャは夏生まれなのに冬が旬だと思われがち

●5章 本当に野菜なんですか?
・メロンのあみ目は傷だらけのかさぶた
・スイカはメロンのそばにいるとくさる
・冬のイチゴは催眠術をかけて売られている
・シイタケは飛行機と同じ原理で子孫を飛ばす

関連書籍