物語のある中世ヨーロッパ解剖図鑑

インターネット書店で購入

定価 1,800円+税
著者名 河原 温 (監修)、かみゆ歴史編集部 (編著)
ページ数 168
判型 A5判
発行年月日 2025/04/04
ISBN 9784767834061

物語のある中世ヨーロッパ解剖図鑑

内容・概要

聖職者、貴族、騎士、商人、農民――
仕事で知る中世の世界

中世の3つの身分――祈る人(聖職者)、戦う人(騎士・貴族)、働く人(商人・職人・農民)の社会と暮らしを完全図解。
ファンタジーの創作に欠かせない、騎士、貴族、商人、聖職者、農民たちの暮らしや服装、住まいはどんなだったのか?どんな武器を使い、どんな戦いをしていたのか?建築や街並みはどんなだったのか?複雑に絡み合う1000年の歴史を、仕事にわけて俯瞰する!


【監修】河原温(かわはら・あつし)
1957 年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科西洋史学専攻博士課程中退。
現在は放送大学教授。専門はネーデルラントを中心とする都市史、社会史。
著書に『中世ヨーロッパの都市世界』(山川出版社)、『中世フランドルの都市と社会』
(中央大学出版部)、『ブリュージュ』(中公新書)、『都市の創造力(ヨーロッパの中世2)』(岩波書店)などがある。

【編著】かみゆ歴史編集部
「歴史はエンターテインメント!」をモットーに、雑誌・ウェブ媒体から専門書までの
編集・制作を手がける歴史コンテンツメーカー。扱うジャンルは日本史、世界史、
地政学、宗教・神話、アート・美術など幅広い。世界史関連の主な編集制作物に
『エリア別だから流れがつながる 世界史』(朝日新聞出版)、『歴史がわかる今とつながる 対立の世界史図鑑』(西東社)、『古代ローマ解剖図鑑』(エクスナレッジ)など。

目次

10分でわかる! 中世ヨーロッパ千年史

第1章 祈る人I 〜教皇・聖職者
キリスト教とその拡大
ローマ・カトリック教会
信仰を中心とした生活
修道院の発展
聖地巡礼
教皇と皇帝の関係
十字軍運動
教皇権力の衰退

第2章 祈る人II 〜宗教美術
中世の美術
中世の絵画
写本芸術
ロマネスク建築
ゴシック建築
モン・サン=ミシェル

第3章 戦う人 〜王・貴族・騎士
王と諸侯
城での暮らし
騎士とは?
中世の軍団
中世の武器
鎧の変遷
攻城戦
紋章学
中世ヨーロッパの城

第4章 働く人 〜農民・職人・商人
領主と農民
農村の暮らし
中世の都市
都市に住む人々
都市の経済と規則
中世の職人制度

中世ヨーロッパ年表
中世ヨーロッパ用語集

関連書籍

インターネット書店で購入