広告のご案内

2019年12月06日

建築知識広告のご案内

ロゴ


月刊「建築知識」は、2025年で創刊67年を迎えます。

いまでは、約4万人近くの読者に支えらえておりその9割近くは1級建築士等の建築専門家です。

材料・設備・住宅・法律・精算・PC利用技術・・・etc、建築の各分野でのテーマを毎月特集形式でまとめ、読者の仕事をサポートしていくメディアとして、信頼される情報を提供しています。


kc202501


主に月刊「建築知識」広告に関するご案内コーナーです。

基本的な媒体概要から、近日締め切り号のご紹介、今後の特集予定、申し込み締め切り日、原稿締め切り日などをお知らせいたします。





次回申し込み締め切り号のご案内


月刊「建築知識」2025年4月号(2025/3/19発売号)

  • 申込締切 2/14(金)
  • 原稿締切 フルデータ 2/21(金)
  • 発売 3/19(水)


広告企画書のダウンロードはこちら


編集特集


建築種類ごと間取り図鑑

さまざまな用途の建物の間取りを紹介!各建物に求められる部屋の種類とその機能、建物利用者の動線などを徹底解説します。技術の発展による新しい建物のかたちから、社会的障壁を抑制する最新設備・機能・サービス、通常は目にすることのできないバックヤードの仕組みなどまで、包括的に理解することができます。


広告企画


小大建築設計室事務所の手仕事


小嶋伸也氏+小嶋綾香氏が主宰する小大建築設計事務所は、日本と中国を拠点に設計活動を展開。数多くの宿泊施設を手がけています。とりわけ、2人は素材の手触りや質感に強くこだわり、宿泊施設の設計に臨んでいるといいます。ここでは、その本質に迫ります。



今後の特集予定/スケジュール


月刊「建築知識」2025年度年間予定表

5月号(2025/4/19発売)

  • 【編集特集】

建物の壊れ方

  • 【広告企画】

建物を丈夫にする製品

  • 【申込締切】

3月14日(金)

  • 【原稿締切(フルデータ)】

3月21日(金)

  • 【広告企画書】

広告企画書のダウンロードはこちら


6月号(2025/5/20発売)

  • 【編集特集】

古代オリエント

  • 【広告企画】

実例から学ぶ これからの非住宅建築

  • 【申込締切】

4月18日(金)

  • 【原稿締切(フルデータ)】

4月25日(金)

  • 【広告企画書】

広告企画書のダウンロードはこちら


媒体概要

  • 体裁 B5定型(天地257ミリ×左右179ミリ)
  • 定価 1,720円(税込み)
  • 販売 全国の書店 書店で一番売れている建築専門情報誌です
  • 発行部数 45,000部



PDFアイコン

媒体資料をご覧いただけます。



スペース/広告料金(税別)/サイズ


★表4

¥800,000 / 240mm×165mm

★表2

¥780,000 / 257mm×179mm

★表3

¥670,000 / 257mm×179mm

★広告索引対向

¥760,000 / 257mm×179mm

★特集扉対向

¥720,000 / 257mm×179mm

4色見開き*

¥1,200,000 / 257mm×358mm

4色1頁

¥650,000 / 257mm×179mm

4色1/2頁

¥330,000 / 105mm×150mm(枠付)

1色見開き*

¥670,000 / 257mm×358mm

1色1頁

¥360,000 / 257mm×179mm

1色1/2頁

¥180,000 / 105mm×150mm(枠付)

1色横1/3頁

¥120,000 / 66mm×150mm(枠付)

1色縦1/3頁(出版・教育情報)

¥120,000 / 220mm×50mm(枠付)

記事広告(4色見開き)*

¥1,550,000 / 257mm×358mm

特別記事広告

(4色1頁純広告+4色1頁記事広告)

¥880,000 / 257mm×358mm

(制作費含む)

★のスペースへの掲載のご要望は別途にご相談ください。


記事体広告

スペース(サイズ) 4色見開き(257mm×358mm)~

料金=広告料金 1,200,000円~

記事制作(標準):2頁350,000円、3頁以降1頁当り150,000円

記事制作費には、取材・写真撮影(各1回)、原稿執筆、版下制作費が含まれます

複数回の取材、撮影、遠方への出張は、別途実費を請求いたします

詳細はお問い合わせください


注意点

原稿の内容によっては、広告の掲載をお断りする場合がございます。

ブリードの場合、裁ち代文各3mm含んでください。また、コピー、マーク、社名などの文字、切れてはいけない絵柄は仕上がり線より10mm以上内側におさめてください。

見開き原稿(※)の場合は、広告を一本と考えますので、資料請求番号は1つだけとなります。

申し込み締切日後の中止や原稿の締切日が過ぎても入稿がなく掲載できない場合、

正価の1/2をご請求いたします。



お問い合わせ


媒体資料、企画書のご請求や、詳細なお問い合わせはこちらまでお願いします。

ad1@xknowledge.co.jp

株式会社エクスナレッジ広告部

〒106-0032東京都港区六本木7-2-26

TEL.03-3403-1343 FAX.03-3403-1828